十人十色でいいじゃない

偏見大いにありありに綴ります。価値観たくさん。

はじめまして。

自己紹介は自己紹介のところを読んでください!!!!!(横暴)

 

 

#

毎日更新とか言っていると絶対嘘をつくはめになるので一週間に一回くらい更新したいなぁと言っておきますね(((

 

 

#

今日は久しぶりに何もしないいわゆる「無駄な一日」を過ごしました。

 

ただ私には絶対無駄な一日ではなかったし久しぶりにプレッシャーや不安恐怖を感じずにいれた一日だったからよかったかなぁと

 

人間疲れている時は休むのが大事。

 

 

#

では話題はないので(いつもないけど)とりあえずブログ名への想いでも話しますね。

 

 

十人十色でいいじゃない。

はい、うちのブログ名です。

 

十人十色。この言葉を本当に大切にしていきたいと思っています。

 

私は障害を持っています。

私は趣味を持っています。

私は界隈に所属しています。

 

それら全てを混ぜ合わせて初めて私が出来ると思っています。

 

文章で説明するというのは難しいですね・・・

 

つまり「紫」という色の中に「青」や「赤」という色が含まれているように

 

「私」という個性の中に「障害」や「趣味」という個性があると思うのです。

 

よく私が障害を持っているとカミングアウトをすると「あぁそっか、じゃあ私は健常者なんだ」と障害者と健常者二つに分ける方が沢山います。

 

そうじゃないと私は思うんです。

 

私の中に障害があるだけで

障害者の中だけの私ではないのです。

 

同じ障害持ち同士でも性格や考えや症状は全然違ったりします。

 

 

そして人間誰しも障害を持っていると私は思っています。コミュニケーションが苦手な人。字を読むのが苦手な人。運動が苦手な人。

 

簡単に言ってしまえばただそういうことです。

そういうことなんです(大事なことなので二回言いまs←)

 

変に難しく考えず、障害者や趣味で人を差別するのではなくいわゆる健常者、普通と呼ばれる人も含め、個人個人を差別。区別出来る世の中になればなぁという想いを込めて「十人十色でいいじゃない」というブログ名にしてみました。

 

わかってもらうにはまずわかることから。

私の中にある「社会に生きるには生じる」障害持ちというレッテル。説明分。それだけで誤解をされないような、生き方をしたいなと思っています。

一人一人は違う。

その考えを綴っていきたいなと思います。

 

趣味も同じです。

絵を描く人はこんな人だ〜

ライブとか通ってる人はこんな人だ〜

そんなことを言われてしまわないようその界隈にいることを恥じないようにしたいなと思っています。

 

と、長々と書いてしまいましたが普段はこんな重たいことばかりではなく軽いことも綴っていきたいとおもっています気軽に覗いて、何かを思っていただければ光栄です。

 

 

 

#

普段はTwitterに生息していますので気になった方は仲良くしにきてください(*´-`)

わちゃわちゃしてる垢【@koururai】

障害のことを呟いている垢はプロフィールの方に記載していますので気になった方はそちらもお願いします_(:3 」∠)_

 

 

 

それでは今日も素敵な出会いに感謝をして。

これで締めさせていただきます!

 

明日はライブ!f:id:koururai:20170702204158j:image(セブンのいちごオレすっきりした味でおすすめですよ←)